よ~し、今日も元気にオカメパウダーをお世話係にふりかけるのだぁー(●^◇^●)
オカメインコって、上の写真のように頭を足で掻いたり、身体をプルプルって震わせたりなどすると、こんな感じで人間でいう所の「フケ」というか、皮脂のような白い粉がたくさん舞い散るんだよね。
これをお世話係達は愛情をこめて「オカメパウダー」とか「イン粉」と呼んでくれているんだけど、正式には「脂粉」というらしいのだ。
この「脂粉」がこんなにたくさん出るからと言って、別に病気とかいうわけではないんだな、これが。
むしろ健康なオカメインコだったらゼッタイに脂粉は出るものだから、安心してほしいのだ!
ただ、この「脂粉」に悩まされているお世話係達も少なくないようなのだ。
オカメインコは脂粉の量が結構多いから、放鳥していると部屋のあちこちが脂粉でいっぱいなってしまう場合があるのだ。
お世話係が万が一アレルギーをもっていたりすると大変だし、脂粉をたくさん吸い込んでしまう事で咳が頻繁に出るようになってしまう可能性もゼロではないのだ。
だから、お世話係はなるべくこまめに掃除機をかけたり、こまめにコロコロしたり、フローリングは少し湿った布で拭いてから乾拭きしたりするなどして欲しいのだ。余裕があれば空気清浄器の導入も検討してほしいな。洋服とかにはガムテープも便利だよ。
ボクたちオカメインコはいつでもお世話係の近くにいたいと思っているんだ。
なので、結果的にお世話係にボクたちの脂粉をたくさん付けてしまう事になってしまうんだけれども、その事も含めてかわいがってもらえればボクたちオカメインコは幸せなのだ(●^◇^●)
ちなみにボクのお世話係は花粉症なんだけれども、幸いなことにボクのオカメパウダーは全然平気みたいなのだ!
良かった良かった、ずーっとくっついててやるのだぁ(●^◇^●)
コメントを投稿する